「幼稚園行きたくない!」原因は園ではなく子供のHSC?

幼稚園行きたくない病が

またやって来た…

我が家の娘(次女)は、年少、年中、年長と登園を渋る時期がありました。

幼稚園へ行きたくない理由を教えてくれるも、先生曰く
園に行くと楽しんでいる!?

みたい。

幼稚園をすごく嫌がるのは

他に原因があるのかな?

園へ行ってしまえば最後まで過ごせる。

でも、家で幼稚園のことを過剰に意識し過ぎて不安になってしまうのです。

娘の登園拒否を見ていると親への“甘え”だけの問題では無く、
子供の気質が関わっている気がしてきました。

ただの赤ちゃん返りだと

思ってた…

そして出会った言葉が

HSC」(人一倍敏感で繊細な子供)

娘は生まれつき“敏感っ子”だったのです。

幼稚園のような刺激たっぷりの環境で一日我慢しながら過ごすのですから
疲れてしまって当然でした。

頑張ってるんだね。

登園拒否の原因は、甘えや幼稚園だけにあるのではなく、子供のHSCが大きく影響していました。

幼稚園に行きたくない理由

新学期の最初は緊張のなか頑張って通っていましたが、5月頃から疲れが見えてきました。

「幼稚園行きたくない。」

登園しぶりの始まりです。

幼稚園

どうして行きたくないの?

子供の答えは…

  • 楽しくない
  • 楽器の練習が嫌い
  • 気の合うお友達がいない
  • 担任の先生が苦手

子供の通う園は年が上がるにつれて「学習系」に力を入れています。

英語や音楽の時間が増え、自由に遊べる時間は限られているのです。

遊びの時間が少ないことが原因の一つだと思いました。

お勉強嫌いな娘にとったら

苦痛だろうな…

また、内気な性格で社交的ではありません。

先生やお友達と打ち解けるまで時間がかかります。

幼稚園嫌いの原因は

保育内容と先生と友達?

あらゆる原因が考えられるものの、どこかしっくりこないものがありました。

幼稚園に行けば楽しんでいるからです。

原因は幼稚園だけではない

幼稚園の風景

家では頑なに「行きたくない!」と言っていても
園へ行けば全く泣かずに楽しそうに過ごしているそうです。

「友達いない〜。」
と言いながらも実際は仲の良い友達と遊んでいて…

そして、苦手な楽器練習も嫌がらずに取り組み…

何の問題も無い様子。

ならば普通に登園できてもおかしくないのに

登園できない…

幼稚園が原因ではなさそう…?

原因はHSC。

幼稚園かばんと帽子

長女の不登校で悩んでいた時に出会った言葉

HSC」“人一倍敏感な子”。

感受性が極めて強く、些細な事でも敏感になってしまう

というHSCの特性を次女ももっていることに気づきました。

小2の真面目女子。突然の不登校へ…原因はHSC気質からの疲れ?
真面目で優等生タイプの娘が小2で初めて「休みたい。」と言い出し、その後登校拒否状態が続き、ついには不登校になってしまいました。原因はきっとHSC気質からの疲れで、とうとう限界に達したのでしょう。

小さい頃から恥ずかしがり屋。

家ではよく癇癪を起こしていたので、「ただの内気で消極的な難しい性格」としか思っていませんでした。

でも、HSCを知って納得。

赤ちゃんの頃から

敏感っ子を感じてた…

幼稚園は刺激の多い環境。

デリケートな気質の子供は、わずかな刺激も強く受けてしまうのです。

幼稚園では耐えられていても、家に帰るとどっと疲れてしまいます。

家では、幼稚園の嫌なことばかりが頭に思い浮かんでしまうのです。

心配しなくていいことまで

心配しちゃう…

登園渋りの理由がわからず悩んでいましたが、娘が「HSC」だと分かり、気質を理解することで、スーッと気持ちが軽くなりました。

一冊の本を読むことで、道が開けたのです。

寂しさと不安な気持ちが強い

登園を渋る時期は、

とってもナイーブです。

  • 寝る前、朝に「幼稚園イヤ!」と泣く
  • 幼稚園の玄関でママと離れられない
  • 兄弟が一緒に登園しないと登園できない

「もうすぐ幼稚園!」だと思うと、過度にいろんなアレコレを心配してしまい行きたくなくなるのです。

そこまで深く考えなくても…

そして、赤ちゃん返りをしたかのように
“ママ依存”になります。

「ずっとママと一緒にいたい!」

「ママがそばでいてほしい!」

幼稚園まで行っても、いざバイバイするとなると、ママと離れる寂しさが溢れ出してしまうのです。

幼稚園の玄関で泣かれると辛い!

弟が入園することで、登園しぶりは少なくなりました。

家ではケンカばかりしている関係ですが、身近に家族がいることで安心できるのです。

だから、弟が幼稚園を休むと、決まって登園を渋ります。

園では真面目っ子

家では好き放題過ごしているのに、

幼稚園では超優等生

きちんと先生の言う事に従い、後片付けも率先してやっているとのこと。

家と全然違う!?

先生には、家でダラダラしている姿を全く想像できないとのこと。

外では“良い子ちゃん”。

どうやら
園では本当の自分を出せていないようです。

疲れてるんだろうな…

家では休ませてあげよう

登園渋りがあっても大丈夫!充実した幼稚園生活をおくるために

ブランコに乗る女の子

「幼稚園行きたくない!」は

心のSOS

泣きじゃくるのには、深い理由があるのです。

子供の気持ちに寄り添うと、辛さがすごく伝わってきます。

子供も大きなストレス抱えてる…

でも、幼稚園に行けばいつかきっと楽しいことがあるので、親としては「なるべく行ってほしい!」と思いますよね。ママの仕事の都合もあります。

大事なのは、子供に無理をさせ続けないことです。

子供に無理のないペース配分にすることで、登園を渋る時があっても、充実した幼稚園生活をおくることができています。

たまには幼稚園を休んでOK!

本を読む親子

パートをしていると、仕事の日には幼稚園に行ってもらわないと困ります。

だから、仕事休みの日に「行きたくない」と言う日は、幼稚園を休ませてあげます。

休めると分かると

一気に元気になるね!

平日の休みはとっておき!

休日いつも混み合う公園は貸切状態

ママも一緒に遊具で遊んだり
鬼ごっこやかくれんぼしたり…

周りの目を気にせず2人の時間を楽しめます。

次女にとって、ママを独り占めできる時間は特別!なのです。

たまには二人でカフェランチも!

平日の休みを満喫すれば、次の日は登園できています。

気分転換して心が満たされたら幼稚園の事を深く考えずに登園できるのです。

仕事に家事に忙しいけれど、たまには2人の時間を作ってあげることが大事だと思っています。

子供にも息抜きは必要!

週2、週3の登園でOK!

仕事の日は、イヤイヤでも登園してもらわないといけません。

「ママもお仕事がんばってくるから、〇〇ちゃんもがんばってね!」

と園の玄関で説得。

登園時に泣いちゃったら

先生にお願い!

週2、週3のパートの日は幼稚園へ行くことになりますが、そのうち…

気の合うお友達ができたり
先生と意気投合したり
できなかった楽器を演奏できたり

子供の自信につながることが増えてきます!

すると、自然と

幼稚園が楽しくなってくるのです。

毎年、3学期は楽しんでた!

子供が登校登園を嫌がると
仕事に行き辛くなりますが、

辞めずに継続していて良かったと思います。

辞めなくて良かった!子供が不登校でもパートの仕事を続けた理由
小2で不登校になりましたが、1人で留守番できないため仕事の日は1限から無理にでも登校させていました。学校離れを回避できたことで再登校へと繋がりましたし、家計の安定、自分の気分転換のためにも仕事は続けて良かったと思います。

家ではゆったりのんびりと

繊細な子供は、一日登園するだけでも無意識に気を張っているので、帰宅の頃には心も体も疲弊しています。

夕方に癇癪を起こして、大変なことも。

機嫌が悪いのは、疲れているからです。

大泣きは、お疲れの証拠。

好き放題したり暴れたりすると、ついイライラしてしまいますが、

そこをグッと抑えて…

「幼稚園ですごくがんばったんだね。」

と子供の気持ちを理解してあげましょう。

「ゆったりのんびりできる家」が子供の疲れを癒してくれます。

おつかれさま。

子育てで悩んだり困ったときは、本を読んでいます。明橋大二先生の一冊です。

おわりに

外で遊ぶ子供たち

子供が「幼稚園行きたくない」と言うと、ただの“甘え”と決めつけたり、“幼稚園”に原因を探しがちです。

でも我が子のように、子供自身のもっている気質が深く関わっている場合もあります。

HSCを理解してから、幼稚園を嫌がる気持ちに共感でき、親である自分も気が楽になりました。

焦らず、ゆっくりと。

親子に無理のないペースを大事にして、園生活を楽しみましょう。

辛い時期もあるけど

きっと乗り越えられる!

幼稚園の気分をアップ↑好きなキャラクターでグッズを手作り!
幼稚園に行くのが憂鬱そうな子供。マンネリ化してきた幼稚園グッズを新しく手作りしてあげるとテンションが上がります。プリキュアの布で座布団カバー、ランチョンマット、体操服袋を作りしました。ズボラ、初心者でもミシンで簡単に作れます。
タイトルとURLをコピーしました