小2の「学校行きたくない」遅刻と欠席を繰り返し再登校へ

記事内に広告が含まれています。

子供が

「学校行きたくない!」って。

でも、無理に行かすほうがいい?

それとも休ませてあげるべき?

子供に「学校へ行きたくない!」と言われて

親としてどうしてあげるべきか

すっごく悩みました。

  • 無理に行かせるほどしんどくならないだろうか。
  • 一度休んだら休みグセがつかないだろうか。

こんなこと初めて…

正解が分からない…

ある日、

相当辛そうにしていたので

1日休ませました。

でも、「学校行きたくない。」

は治まりませんでした。

休ませたのは

良くなかったかな…

泣いている子供を

無理矢理学校へ連れて行くことはできません。

でも、

嫌な気持ちを優先して

そのままずっと休んでいると

もっと学校に行き辛くなるのではないか?

と思ったので、

遅刻してでも

なるべく行くように勧めていました。

すると新しい友達関係が芽生え、

徐々に学校が楽しくなってきて、

自然に登校できるようになったのです。

学校に行ったから友達ができた!

遅刻と欠席を繰り返してでも自分の意思で学校へ行くようにしていたら、結果的に再登校できるようになりました。

突然の「学校行きたくない」にびっくり!

寝起きの子供

娘は小2になってから

学校楽しくない。

と口に出すことが増えました。

最初は、

誰だって学校楽しくない時はあるやろ〜

と楽観的に捉えて流していました。

が、

学校行きたくないー!

と泣きながら訴えるようになったのです。

学校は行くのが当たり前

だと思ってた…

行きたくないからって

休んでいいの?

病気でもないのに

学校を休ませることにとても抵抗がありました。

それまで一度も

「休みたい。」と言ったことがなく、

学校では優等生気質なだけに驚きました。

まさかこの子が…

小2の真面目女子。突然の不登校へ…原因はHSC気質からの疲れ?
真面目で優等生タイプの娘が小2で初めて「休みたい。」と言い出し、その後登校拒否状態が続き、ついには不登校になってしまいました。原因はきっとHSC気質からの疲れで、とうとう限界に達したのでしょう。

「学校行きたくない」で休ませてもいいの?

学校机とランドセル

「学校は行くのが当たり前」

という固定観念があって

行きたくなくても行かすのが親の役目!

だと思っていました。

授業が楽しくない。

先生が嫌い。

そんなの我慢すべきじゃない?

ただの“ワガママ”だと

最初は「そぉかぁ。」と流していましたが、

日に日に顔つきが変わってきて

「学校行きたくない!」

と本気で泣いて訴える姿に

明らかな異変を感じました。

子供の様子が今までと違う!

これは、甘えじゃない。

こんなにも辛いのに

我慢して無理に行っても

学校でしんどいだけだろう。

休んでもいいじゃない!

休みグセがつくかという心配よりも

早く子供の気持ちを元気にしてあげたくなりました。

学校を休むと元気になる!

新緑

「学校行きたくない。」

と常に言っていた頃は、

家にいる時も

不意に学校のことを考えてしまって

とにかく辛そうでした。

どうして深く

考えちゃうんだろう。

でも休日はもちろん、

学校に行かないと決めた日は元気いっぱい。

元気で笑顔ならOKだよね!?

最初は休むことに対してモヤモヤしていましたが、

娘にとって休むことはむしろ必須

だとだんだん分かってきたのです。

エネルギーチャージのために

休みは必要だよ!

悪いことじゃないよ!

気にせず学校を休むことで

習い事も楽しく続けられました。

習い事が再登校へのきっかけに…不登校でも休まず続けてよかった!
娘は小2で不登校になりましたが、習い事のダンスは休まずに通いました。課題がきっかけで素敵な友達関係が築けたことで、再登校できるようになりました。学校以外で学べる場、友達に会える場はとても大事です。

遅刻か欠席かを自分で決めさせる

小学校

休んでもいいけれど、

学校離れは避けたいな…

学校に行くと疲れてしまう子供にとって

休むことは必要ですが、

休んでばかりいると

逆に行き辛くならないか心配でした。

以前のように学校へ行ってほしい気持ちは

変わらなかったので。

親がしてあげられることって

何だろう?

「行きたいけれど、行けない。」

と言う子供のために

当時の自分がしてあげられることは、

サポートしながら背中を押してあげること

でした。

  • ママが仕事の日は一限から行く。
  • ママが仕事休みの日は、遅刻か欠席かを自分で決める。

まだ1人で留守番できない年齢だったので、

週2のパートの日は

無理にでも学校へ行かせました。

辞めなくて良かった!子供が不登校でもパートの仕事を続けた理由
小2で不登校になりましたが、1人で留守番できないため仕事の日は1限から無理にでも登校させていました。学校離れを回避できたことで再登校へと繋がりましたし、家計の安定、自分の気分転換のためにも仕事は続けて良かったと思います。

パートが休みの日は、欠席してもOKだけど

なるべく登校して何限から受けてもOK。

自分の可能な範囲を考えて

自分で決めてもらったよ。

「今日は三限から。」

「今日は午後の授業から。」

子供がどうするかを

取捨選択するよう勧めていたら、

徐々に受けられる授業が増えていきました。

学校のあれが嫌、これが嫌!

を言わなくなったね。

自分で判断する力が身についた

勉強する女の子

子供の気持ちは子供にしか分かりません。

だから、子供の意思を尊重して

口出しし過ぎないよう努めていました。

大事に思うからこそ

心配で言っちゃうんだけどね!

学校を休むか遅刻するか、

だけでなく

休みの日の過ごし方、学習、YouTube時間…

気になることばかりでしたが、

本人に任せていました。

すると今では、

学習の習慣が身につき、

YouTube時間も管理して、

親が何も言わなくても進んで行動できるようになりました。

不登校の間に

自主性が身についたのかな!

おわりに

「学校へ行くのが当たり前」

長年の凝り固まった考えが、

不登校っ子の親となった自分をかなり悩ませました。

でも、しんどい時は休んだほうがいいし

遅刻したって全然OK。

学校は子供の頑張りを十分理解してくれています。

だから、欠席や遅刻を悪いことと思わず、

子供が自分を守るために自分の意思で決断し、行動すれば、

きっと新しい何かが見えてくるとこれからも信じています。

これからも全力で

サポートするよ!

cocoa

10才、7才、4才の子供と夫と暮らすアラフォーパート主婦です。イヤイヤ期、登園拒否、登校拒否、不登校など‥あらゆる子育ての問題と向き合いながら“がんばりすぎない”をモットーに生活しています。

cocoaをフォローする
低学年の不登校
cocoaをフォローする
タイトルとURLをコピーしました